| ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。雨が凄かった。 
濡れると寒いですね。
 
秋葉原少し見て回りました。 
ホントに少しだけです・・・。 
もっと買い物とかしてみたかったです。
 
ライブとても楽しかったです! 
詳しくは後日。 PR実は生きていました。ここに書くの久々だなぁ。
 
 EIGHTH三巻買ってきました。
 アニメイトはセルシア、とらのあなはヒカルのイラストカードの特典が付いてました。
 私はセルシア派なのでアニメイトで買いました。
 あー、でも一番は真理さんですかねぇ。アンジェラ博士も捨てがたい。
 EIGHTHはいつも考えながら読んでます。
 本当は考えなくてもわからないといけないのですが・・・。
 エンチャンターも初期の方は考えてましたね。
 
 せっかくなので絵とか描きたかったんですが時間が無いです。
 あと、もうじき1ヶ月経ってしまうのですが惑星のさみだれの最終話感想とかも書きたいなぁ。
 
 明日は「Music Horvest Festival」に行ってきます!
 今年は行きたいライブやコンサートがたくさんあって泣けてきます。嬉しさと悲しさで。
 志方さん、霜月さん、少女病さん・・・。
 今年度、大きな試験があって周りが勉強モードなのですよ・・・。
 いや、自分もしないといけないんですがね。
 そんな理由で行けそうになくて悔しいです。
 志方さんのはチケット取れたので行ってきます。初・友人とコンサートです!
 少女病さんは試験の約1週間前なので諦めます。神奈川遠いし。
 明日の中恵さんで満足してこよう・・・。
 霜月さんは・・・周りに内緒で行くかも分かりません。
 
 明日涼しいのは良いけど雨なんですよねぇ。
 ライブ前に秋葉原うろつく予定だったので残念です。
 買ったもの濡れちゃうじゃないですか。
 
 
 『TEAM Entertainment Live Act 2010』に行ってきました! セットリストは以下。(敬称略)TEAMさんの特設ページでも見れますよ。
 
 01. 在りし世界の君×機械ヶ蝶の譚/片霧烈火
 02. 悪意の穴を見た男/片霧烈火
 03.  Clover Heart's/真理絵
 04. Your Lips/真理絵
 05. Falling,The Star Light/山本美彌子
 06. Pilgrimage/山本美彌子
 07.  yolga medley/みとせのりこ・弘田佳考
 
 【薄桜鬼ミニライブ】
 08. 十六夜涙/吉岡亜衣加
 09. 散らない花/吉岡亜衣加
 10. 君の記憶/mao
 11. 想い出はそばに/吉岡亜衣加
 12. はらり/吉岡亜衣加
 
 13. S.Y.K/mao
 14. Dia/mao
 15. バルバロイ/arcane(Vo/Annabel,Key/MANYO,cho/やなぎなぎ)
 16. 流れる空に/arcane(Vo/Annabel,Key/MANYO,cho/やなぎなぎ)
 17. この声が届いたら/eufonius(Vo/riya,Key/菊池創)
 18. ディヴィニティ/eufonius(Vo/riya,Key/菊池創)
 
 【Ar tonelico hymmnos mini Live in TEAM Live】
 19. EXEC_ViiBaCi_MjiiiRa/./霜月はるか
 20.  METHOD_HYMMELI/./片霧烈火
 21.  EXEC_Z/./東川遙
 22.  EXEC_SPHILIA/./みとせのりこ
 23.  EXEC_RIG=VEDA/./みとせのりこ・霜月はるか・片霧烈火・東川遙
 
 24. ほんとにほしい魔法の呪文/Rita
 25.  mighty!/Rita
 26. なないろの世界/茶太
 27. Bravery~辿り着きたい君へ~/茶太
 28.  That's "IRONMAN SHOW"/JIMANG
 29. ハレルヤ~Bang Bang Body Line~/JIMANG
 30. 消えない欠片/霜月はるか
 31. schwarzweiβ~霧の向こうに繋がる世界~/霜月はるか
 32. 導きのハーモニー/霜月はるか
 
 
 トップバッターは片霧さん!やっぱノリがいいから向いてるよね。盛り上げ方上手いし。
 
 真理絵さんもアクティブで盛り上がる!真理絵さんとRitaさんがそろうと雨が降るそうですw
 
 山本さんは白い服をひらひらさせ舞いながら歌ってました。
 綺麗でした。ライブというよりコンサートみたい。
 
 みとせさんは赤い着物、弘田さんは黒いコートと帽子でかっこよかった!
 みとせさんは自分で小芝居って言っちゃってましたwおもしろかったです。
 
 薄桜鬼コーナー。
 結局一回もアニメを見ずに聞くことに…。どれも良い曲ですね!好きです。
 
 arcaneさんもダークで好きかも。
 Annabelさんの歌もきれいですが、やなぎさんがいなかったらここまでなめらかに聞こえなかったかも。
 コーラスって大事ですね。
 
 eufoniousさん。Liaさんの声は生で聴いても透明感ありますね。よく息が続くなぁ、っていう選曲でした。
 
 アルトネコーナー。
 霜月さんからだったのですが、ヒュムノスを初めて聞く人はどんなふうに思っただろうね。
 東川さんのズィーはメチャクチャかっこよくてライブ向きですね!後ろの画面にリッカの話が映っててネタバレでした。はやくやりたいなー。戦闘中アオトが戦闘不能のまま放置されてるのが笑えました。
 片霧さんも素敵でした。ヒュメリ好きです!生だとこぶしがきいててカッコいいですよね!ヒュムノスはライブだとほとんど録音なのが残念です。
 みとせさんはザキはどこ歌ったらいいんだ!?ってことで2からでした。でもスフィリアを歌い始める前にザキの最後の方歌ってました。3はまだ聴き込んでないので最初分からなかったです…。
 歌い終わってのみとせさんの挨拶がinfel yor.ヒュムノスで会話が出来るのは土屋さんや歌姫さん達と熱心なファンだけですから。トークでは相変わらずみとせさんがひとりぶっとんでました。他の人ついていけなくて困ってるから。
 最後にリグ・ヴェーダを会場全体で歌いました。歌う前に皆で歌う部分をレクチャーをしたのですが…。
 「捧げや捧げや 言の勾玉や 癒せや癒せや 呪り 永久に真に」と画面に出ました。
 ふりがな無しです。普通読めないから。しかも歌ってる間は画面にでませんw
 読みは「ささげやささげや ことのまがたまや いやせやいやせや かしり とわにまに」です。
 みとせ先生によると「捧げや捧げや」と「癒せや癒せや」は「さ、さ、げ、や」と短く切らないで「さ~さ~げ~や~」と繋げるのが正解らしいです。
 
 Ritaさんは水玉のバーカーにスカートというRitaさんにしては珍しい格好でした。曲に合わせて可愛らしい格好にしたそうです。
 やっぱりファンが多く、熱気が凄かったです。Ritaさんカッコイイー!
 
 茶太さんの番になったら天井のミラーボールみたいな物が光ながら回転してすごくカラフルでした。
 二曲目のブレイブリーはショートver.しか聞いたことなかったのでとても嬉しかったです。
 
 JIMANGさん。ギックリ腰で杖をつきながらもステージを歩き回り、力強いジマング節を聞かせてくれました。
 二曲目の前に「皆さん、スケベは好きですか?」と観客に手を挙げさせ、「おまえらつながれ。」的な暴言を…。ダメだから…。
 お大事に。
 
 おおとりは霜月さん。やっぱりライブで歌う曲は限られてしまいますね。
 なんとなくいつもより音が高いと言うか鼻声と言うか…気のせいですよね。
 最後は皆でら~ら~ら~。霜月さん以外はライブTシャツで再登場。
 
 今回のライブは演奏者の方々があまり見えなくて残念でした。
 終わって、観客が1/3くらい出たところで、袖からジマングさんが出てきて三三七拍子を三回やりました。締めです。
 今回は手拍子以外にも、プロのファンの方々に混じって頑張って手を振り回しました。皆さんすごいですよね。打ち合わせとかしてるんでしょうか。
 迷って会場になかなかたどり着けなくて大変でした。東京コワイ…。    4/29(木・祝)ティアラこうとうで行われた『霜月はるか Haruka Shimotsuki solo live LV.3 ~な、なんとシモツキンたちが…!?~』
 に行ってきました!
 物販開始時間頃に着く予定だったのですが、猫と遊んでたら30分くらい出遅れました。 外に出たら思った以上に風が強い!向かい風の中、頑張って歩いたつもりがあまり進んでない、っていう……。
 いつもは家から駅まで30分弱で行けるのに40分近くかかりました。
 錦糸町駅からティアラこうとうへ。ほぼ直進して、一回曲がるだけの道なのに一発でたどり着けませんでした。しかも一度行ったことあるのに。
 いつも通り迷子スキルが発動したようです。
 まぁ、割りとすぐたどり着いたんですが。
 そんなこんなで到着したのが14時半過ぎ。すでに長蛇の列が出来てました。
 せめてパンフレットだけは買いたいと思い、直射日光に焼かれながら並びました。
 
  パンフとかその他諸々買いました。 シモツキンクッキーだけは搬入が間に合わず、開場時に販売開始でした。
 前回と同様にコスプレしたお姉さんがパンフにスタンプを押してくれました。今回のコスはbreak timeバージョンでした。
 押すときに「よいしょっ!」って言って押してくれるんですよ!可愛いすぎです!
 スタンプはライブごとに違うらしいので3日分行かないとコンプリート出来ません。
 開演まで時間がたっぷりあったのでブックオフ行ったり、公園でまったりしてました。パンを狙ってくる鳩を牽制したりもしました。公園の鳩は駅の鳩より狂暴だと思います。 そしていよいよ開演!とても楽しく素敵な時間でした。
 以下はネタバレ要素を含むのでこれからライブに行かれる方はみない方がいいですよ。つづきはこちら
 
千葉と津田沼のオタク系SHOP巡りしてきました。 初めは千葉。1店目。新品のCD買いました。4枚も。主にWA物。
 全部で定価12089円が1600円で買えました。ツイてる。
 2店目。画集を買いたくてメイトに行ったら全く無く。
 限定版だから在庫も無いって。今日のメイン…。
 とりあえずBarbarian~さんの新譜を購入。
 通常版で良かったんだけどテレカ付き完全受注生産版しか無かった。
 3店目。メイトに売ってなかったCD購入。はちみつれもんさん。
 メインを探していちかばちか津田沼へ。冷たい雨に降られつつ移動。
 津田沼。4店目。画集あっさり見つかる。しかもかなり量ある。積まれてる…。
 しかも3店目で買ったCDもあったし。
 初めから津田沼来れば良かった…。
 5店目。完全に見るだけのつもりでふらふら。
 なんと前から探していたCD発見!来て良かった!
 懐が大分軽くなってしまったので帰ることに。千葉行く前に振込みとかもしたからなぁ。
 そうそう。
 27日の10時からチケット発売のライブがあったんですが。
 すっかり忘れてて昼過ぎに申し込んだらあっさり買えました。
 一分一秒を争うかと思っていたんですが…。
 良い席取れるといいなぁ。
PREV PAGE HOME NEXT PAGE |